タテよこ斜め縦横無尽

田舎の年金暮らしのたわごと

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

孫の個人情報が覚えられない

今日で坊やが誕生して丁度一ヶ月が過ぎた。そして今日はアメリカに住む5番目の孫の2才の誕生日でもある。 いまどき、孫が6人もいるというのは珍しいのかも知れない。孫の誕生日は1月、3月、5月、8月、9月、12月とばらけているし、年齢も 11、9、6…

自民党総裁選で思ったこと

本日、自民党総裁選が行われ、岸田文雄氏が第27代総裁に決まった。私としては安定感のある人に決まって良かったと思っている。今回の候補の中で、河野さんがリベラル、高市さんが保守派、岸田さんが中道のように思えたが、ここでふとリベラルとは何か、保…

坊やの睡眠について

今日は昨日に引き続き坊やを題材にして、睡眠について考えてみる。坊やにはまだ体内時計が形成されてない。体内時計は日の光を浴びることで形成され保持されるようになるので、生まれてまだ一ヶ月に満たない新生児には備わってない。ただ、娘によれば、最近…

坊やのおならとウンチの話

もう直ぐ生後一ヶ月となる坊やを抱っこしていると、最近よくプップとおならをする。しかもその匂いがだんだん臭くなってきた。こういう身近なところでも、例えば「屁はなぜ臭いのか?」と問われたら、直ぐには答えられない。今日はその辺りを調べてみた。 「…

婿殿再来富

昨日、婿殿が3週間振りに娘と坊やに会いに来た。東京での一人暮らしは寂しいのだろうし、30代後半でようやく生まれた我が子はやはりかわいく、ネット越しの画像データだけでは物足りなくて、逆にリアルで抱きたい気持ちが募るばかりになるのであろう。坊…

第6波予想

富山県では27日(月)から新型コロナウイルス警戒レベルがステージ2に引き下げられる。全国的にも感染者数は低減を続けており、この傾向が続けば、9月末の関東圏・関西圏の緊急事態宣言解除はほぼ確実と言っていいだろう。今日は今後の新型コロナ感染症の…

坊やの目には何が見えている?

今日は朝から良く晴れたので、午前中は宿題となっていたゴーヤの緑のカーテンを取り払った。秋分の日を過ぎれば、季節はどんどん冬へと向かって進んで行く。大根やブロッコリー、白菜や玉ねぎを地植えにしないといけない。ニンニクも植えなければならない。 …

秋分の日に何を祝う?

今日は秋分の日で祝日である。祝日と言っても「はて、何を祝う日?」と思ってしまう。1948年(昭和23年)に公布・施行された国民の祝日に関する法律に依れば、秋分の日は「祖先をうやまい、なくなった人々をしのぶ日」だそうだ。そう言えば彼岸の期間中であ…

二人でテレワーク

富山県では13日からまん延防止重点措置が解除になっているのだが、警戒レベルはステージ3が維持されていて、そんなこともあって妻は今日もテレワークであった。パートの身でありながらテレワークとは、いやはや世の中変わってしまった。 一方の私も、今月は…

曼殊沙華と14番目の月

今日は敬老の日であり彼岸の入りでもある。庭の大石の横に彼岸花が咲いた。その奥の松の木の根元には、コルチカムも淡いピンクの花びらを開いている。 植物たちは時期を忘れずちゃんと咲く。コルチカムの方はいつもこの場所に咲く。球根で冬を越し次の年もそ…

台風一過の秋日和

昨日は、心配された台風も進路が南寄りに変わり、ここ富山では強風も吹かず、雨も大して降らず、事なきに終わった。 今年の台風は標準的な動きをしない。上図には、台風14号が特異なルートを辿った理由が上手くまとめられているが、何はともあれ、我が家の…

日本人三重構造モデル

金沢大や富山県埋蔵文化財センタなどで作る研究チームが、9月17日付け米科学誌電子版に「日本人の三重構造モデル」を発表した。出土した人骨から採取したゲノムを解析した結果、従来からの二重構造モデルに変わる新しい知見が得られたとのこと。 上図は、…

国産ワクチン開発の行方

今年の生命科学ブレイクスルー賞が、mRNAワクチン開発に大きく貢献したドイツビオンテック社のカタリン・カリコー博士に授与された。ブレイクスルー賞は科学界では最高額(1件あたり300万ドル)の学術賞として2012年に創設され,現在,基礎物理学,生命科…

Negative 期待値を比較する

高校の数学の中で「確率」を習うが、その中に「期待値」というものがあった。宝くじが当たる確率に、当たった場合の賞金を掛けると、もらえる賞金の期待値が出る。期待値というとPositiveに考えがちだが、Negativeな期待値も考えることができる。 欧米の政府…

選択的夫婦別姓について

次期自民党総裁候補の高市早苗さんは、「選択的夫婦別姓」に反対の立場である。私はもちろん、中国や韓国のような「強制的夫婦別姓(結婚の際、両者共苗字を変えない)」よりも、今の日本の「強制的夫婦同姓」の方が良いと思っている。しかしながら、世の中…

オンブバッタの上下関係

写真は、今朝、裏戸のアルミ柵にいたオンブバッタである。私も小学校低学年頃まではよく虫捕りをしたものだが、その頃は、オンブバッタはお母さんが子供を負ぶっていると思っていた。あれから60年ほど過ぎ、今日このオンブバッタを見た時、この2匹の関係…

昆虫の耳の位置

このところ夜になると、庭のあちこちから虫の声が聞こえてくる。ただ、ほとんどがコオロギのようで、マツムシやスズムシはいないように思える。童謡「虫の声」では あれまつむしが ないている チンチロチンチロ チンチロリン あれすずむしも なきだした リン…

9月11日 何事もなく過ぎた秋の日

今日9月11日は米国同時多発テロがあった日であり、今日で20年の節目を迎えた。20年前、長男は高校3年生で米国への留学を目指していた。治安の悪いところへ息子を送り出す親の気持ちは穏やかでは無かったが、留学先は地方の田舎の大学と決めていたの…

自殺率が低い都会

富山市から「こころの健康に関する市民意識調査」という調査票が来た。何で私にこんな調査が? という思いがあったが、案内文を読むと無作為抽出の2000人の一人に選ばれてしまったことが分かった。調査目的は、こころの健康や自殺予防対策の参考にしたい…

富山市まん延防止解除決定

富山市に適用されているまん延防止重点措置が12日をもって解除されることになった。日本全体で見ても、感染者数は減少傾向が定着してきていて、最悪の時期は過ぎたと判断できる。東京都でのこの減少傾向は際立っており、「8割おじさん」として知られる京…

働く車を見て考えたこと

日課のウォーキングコースの途中にユニクロがある。最近、そのユニクロの駐車場が改修工事をしており、働く車の展示場のようになっている。グレーダにパワーショベル、アスファルト・フィニッシャにミニショベル、ロードローラと、働く車好きの子供が見たら…

裏の田んぼの稲刈り

写真は立山連峰から昇る日の出である。今日は朝から良く晴れて、放射冷却により、この時期としては珍しくちょっと寒さも感じる朝となった。今日の富山市の日の出は5時27分。ただ写真は、山から昇る日の出となるので、スマホの撮影時刻は5時48分となっ…

菅内閣評価

菅首相の退陣表明後株価が上がっている。少なくとも経済界は退陣表明を好意的に受け止めているということだろう。上は日本テレビの世論調査であるが、菅内閣の支持率は最低を更新してしまった。内閣発足当時の70%以上の支持率と比べれば、今はもう半分以下…

娘と坊やが退院してきた

昨日、娘と坊やが退院してきた。日本では、出産日を0として5日後の退院が標準とされているようで、娘の場合も順調に経過し標準タイプとなった。(長男の子供には日本生まれと米国生まれがいるが、米国出産の場合は一泊二日が標準となっているようだ。米国…

実りの秋に群がる鳥たち

裏の田んぼの稲穂も重く垂れてきた。写真左は稲穂に群がる無数のスズメ、右は稲穂をついばんでいて 私が近づいたらその食事を中断した鴨である。 鳥類は歯を持たないので、硬い殻付きの米を食べても消化できるのか?と思うが、そんな心配はご無用である。鳥…

憲法と新型コロナ対策

昨日、内親王の眞子さまが年内にも結婚される方向で調整が進められているとのニュースが全国を駆け巡った。国民の理解が得られない中での結婚については、秋篠宮殿下の憲法堅持のお考え(憲法第24条:婚姻は、両性の合意のみに基いて成立)にて説明されてい…

家庭菜園基本方針

今日から9月。朝から小雨が降ったり止んだりで、空気もひんやりとして急に秋めいた感じがする。 写真は今朝の家庭菜園からの収穫物だが、ピーク時に比べると収量は随分減ったし、サイズも小ぶりになり色艶も落ちてきた。ゴーヤはこの2本で今年はもう終わり…