タテよこ斜め縦横無尽

田舎の年金暮らしのたわごと

2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

キジの雛誕生

今朝、拙宅庭で抱卵中のキジの定期点検に行ったら、何と孵化したばかりの雛鳥が数羽、巣から出てよちよちと歩き回っていた。写真を撮ろうと近づいたら足早やになり、ドクダミの茂みに逃げ込んだ(写真右)。その茂みには母鳥もいた。巣にはまだ孵化していな…

般若心経の神髄

妻の実家は曹洞宗である。義父や義母が亡くなった折には、毎月の月命日にお坊さんが来てお経を唱え、その際教本が配られ、門徒でもない私も般若心経を読経させられた。 観自在菩薩 かんじざいぼさつ 行深般若波羅蜜多時 ぎょうじんはんにゃはらみったじ 照見…

人工授粉

昨日、今日と2日連続で、カボチャに人工授粉を施した。今年は4株のカボチャが植えてあるが、棚の上で咲いてる雌花は、つるが入り乱れているので、どれがどの株の花かも分からない。もう自家受粉か他家受粉かも分からず、そんなことはお構いなしに人工授粉…

町内公園清掃

今日は町内にある児童公園の清掃日だった。昨年来、密を避けるため、清掃は町内総出から班毎に担当月を割当てる方式に変更されており、そのため参加人数が二十名程度と少なかった。また、前回5月度の参加人数も少なかったと見えて、公園の一画は、草が伸び…

夫婦別姓

今日の地方紙朝刊の一面に「夫婦別姓 再び認めず」とあった。2015年に引き続き、最高裁は今回も現行法が合憲だと判断した。この記事を見て、法学の知識に乏しい私は、「何で同じ事案を何回も裁判にかけるのだろうか?」と思った。一事不再理 という言葉があ…

東京オリンピックまであと1ヶ月

東京オリンピックまであと1ヶ月となった。20日前のブログ(6/3ブログ)では、「まだオリンピック中止派が6割だが、その内、掌返しで賛成派が多数になるであろう」と予想していた。最近の世論調査によれば、「無観客による開催賛成」を含めれば、開催賛成派…

自家受粉と他家受粉

我が家の家庭菜園で、カボチャとキュウリの花が咲き、実を付け始めた。 写真左がカボチャ、右がキュウリである。両者ともウリ科の植物であるが、カボチャの方は雌雄異花で雌花と雄花とで別に咲き、他家受粉が必要となる。一方でキュウリの方は、一つの花の中…

我が家のモクレンは年に2回咲く

今日は夏至で昼の長さが1年で一番長い日である。例年この時期は梅雨の真っ只中で曇りや雨の日が多いが、今日は朝から晴れ上がり暑くなりそうだ。下校時見守り隊員に配布された6月の学校行事&下校時刻表によれば、この地区の小学校は先週にプール開きを済…

男と女の間

トランスジェンダーであるニュージーランドのウエイトリフティングの選手が、女子87キロを超えるクラスで東京オリンピックの出場権を獲得した。元々男として生まれ、2013年に性別適合手術を受けて女となり、2017年の世界選手権では、女子90キロを超えるクラ…

食中毒と新型コロナ感染症

昨日富山市で集団食中毒が発生した。市の小中学校および保育施設で962人の患者が出た。10小学校、4中学校、5保育施設にも及ぶ大規模な集団中毒であり、全施設に提供されていた食材が牛乳だったことから、牛乳製造業者に立ち入り調査が入った。ただ幸…

我が家の庭でキジの母鳥が抱卵中

一昨日のブログで、拙宅の庭にキジの卵が15個産み付けてあった話をしたが、母鳥が戻って来て、その後ずーっと卵を抱き続けている。 刺激しないよう遠目で観察しているが、戻って来てからの変化は、頭の向きがこちら側へ変わったぐらいで、いつ見ても同じ位…

新型コロナワクチン接種(1回目)

本日、新型コロナワクチン接種(1回目)を行った。集団接種会場には予約時間の15分前に着いたが、会場入り口にいた係員から、受付待ち用の椅子に座るよう言われた。椅子は4脚で一人が座って受付を待っていた。2分ほど待ち、受付を済ませ、予診票確認の…

生物多様性に溢れる庭

我が家の庭は除草剤を撒かないから、最近はドクダミが庭一面に咲き誇っている。今日はそのドクダミを刈って、少しは小綺麗にしようと草むしりを始めたら、とんでもないものが現れた。枯れ草を敷いた巣の上に、直径3,4cmぐらいの卵が15個産み付けてあっ…

6月初旬の家庭菜園

今日は朝から雨模様であるが、明日以降はしばらく晴れの予報であり、北陸地方の梅雨入りはまだ見通しが立たない。そんな中で家庭菜園は随分賑やかになってきた。 写真左は、カボチャ空中栽培の棚の下に植わっていたニンニクである。今回一つだけジャンボニン…

海外出張トラブル(最終章)

今日のブログは一昨日 および 昨日の続きで、このシリーズの第3話 最終章となる。米国現地法人での会議は月曜と火曜の2日間、朝8時から夕方5時までの日程でびっしりとアジェンダが決まっていた。最初に各自の自己紹介が行われたが、現地法人から発注を受…

海外出張トラブル(その2)

今日のブログは昨日の続きである。シカゴ空港隣接のホテルで一泊する事態に陥った私だが、翌日はトルネードもすっかり治まり、朝一番の飛行機は定刻通りにPeoria空港に着いた。ところが、バゲージクレームで待っていても、自分のトランクケースが出て来なか…

海外出張トラブル(その1)

2010年6月6日(日)、私は成田からシカゴへ向かう便の中で、作成した資料の最終チェックをしていた。私が勤めていた会社の米国現地法人でシステム導入プロジェクトが立ち上がり、現地法人の要請に応じて、私は日本側代表として、導入するシステムの説明を…

アルツハイマー治療薬

米国FDA(アメリカ食品医薬品局 (Food and Drug Administration) )がアルツハイマー病の治療薬としてアデュカヌマブを承認した。父方の叔父叔母7人の内5人が認知症を患い、残る2人は発症前に早世するという、遺伝的認知症リスク大の家系にある私にとって…

フェーン現象が起きるメカニズム

6月も中旬になろうとしているが、晴天が続き梅雨を飛ばして一気に夏になるのではと思わせるような今日この頃である。 ここ富山ではフェーン現象で気温が異常に上がることが多いが、筑波大学が、過去15年間に発生したフェーン現象198事例を対象に、気象モデ…

ワクチン接種加速

富山県は高齢者へのワクチン接種開始が遅れた(富山市 5/17(月)開始)ため、現時点で2回接種済み者の比率が全国最下位の47位である。ちょっと前までは、1回接種者の比率も最下位だったが、こちらの方は現時点で28位と 全国平均にもう少しのところまで挽…

美しいオス鳥は困りもの

今朝、日課のウォーキングの道で、80mほど前方を鳥の親子連れが田んぼの方へゆっくりと横切って行った。 今年はカルガモの親子連れをまだ見ていない。例年この時期には近くの川で、泳いだり、土手に上がってよちよち歩いたりするカルガモの親子連れが見ら…

ワクチン効果

ワクチン接種が進む英国、米国、イスラエルでは、昨年に比べて全く違った景色が見え始めていると言う。 上は直近1週間(5/28~6/4)の新規感染者数と死者数の7日平均の値を人口10万人当たりに換算して比較したものである。まず、イスラエルに関しては、感…

害虫駆除

昨日の雨と強風も治まり、しばらくは晴れの予報となったので、今日はかねて頃合いを見ていた庭木の害虫駆除を行った。噴霧器のボトルに水4リットルと殺虫剤20㎖を入れ庭木に散布したら、しばらくして松の木から体長7~8cmの毛虫が10匹ほど落ちて来…

一病息災

本日、血液検査の結果が出た。予想通り尿酸値が8.3と基準値の7.0を大きく越えていて、薬を飲むことになった。2週間ほど前に発症した痛風の痛みは1週間ほど続いたが、今では治まっていて、1週間禁酒したビールも、日に350ml*2缶と決めて復活した。 一病…

富山県に聖火が来た

昨日、聖火リレーが石川県から富山県に入った。新型コロナウイルス感染が沈静化していないため公道リレーは中止となり、昨日初日は高岡会場で県西部の代表者が「トーチキス」にて聖火を繋いだ。県出身の有名人として立川志の輔もこのトーチリレーに加わった…

カボチャの空中栽培

スーパーで買って来たかぼちゃを食べた後、その種を畑に撒いておいたら芽が出てきて、最近はつるが地面を這い回るようになってきた。去年もやったが、今年もカボチャを空中栽培しようと棚を作りネットを張った。この区画には、ミョウガと収穫を控えたニンニ…

朔日饅頭(ついたちまんじゅう)

今日6月1日は1年に一度の朔日饅頭(ついたちまんじゅう)の販売日であった。朔日饅頭とは、創業240年の老舗が作る甘酒まんじゅうであり、江戸時代は前田公にも献上され評判だったと言われる。特に、日枝神社春季例大祭の初日である6月1日に販売されるも…