タテよこ斜め縦横無尽

田舎の年金暮らしのたわごと

2024-02-01から1ヶ月間の記事一覧

日韓少子化比較

今年は閏年でオリンピックイヤーである。昨晩、サッカー女子のパリ五輪最終予選が行われ、なでしこジャパンが北朝鮮に勝ち五輪切符を手にした。その北朝鮮と同じ民族である韓国から「合計特殊出生率 0.72」という衝撃的なニュースが飛び込んできた。韓国の少…

株価と半導体産業の未来

先週末史上最高値をつけた日経平均株価は、昨日も今日もわずかながら最高値の記録を更新した。この日本株価好調の背景には、米国株式市場のダウ平均やS&P500が、先週末に史上最高値を更新していて、更なる高値への安心材料になっているとの見方もある。先週…

2500年前の大地震

23日、新潟大学の卜部教授により、今回の能登半島地震で津波被害を受けた石川県珠洲市と富山県沿岸が、約2500年前にも大津波に襲われていたことが示された。2014年、15年に、石川県と富山県でボーリング調査が行われたが、その調査で採取された津波堆積物…

ウクライナ侵攻から丸2年

今日24日で、ロシアがウクライナに侵攻してから丸2年が経過した。ここ半年ほど戦況に目立った変化はなかったが、先日、激戦地のアウディイウカからのウクライナ軍の撤退が伝えられ、東部戦線でのウクライナ軍の劣勢を知らされるに至った。 また最近、西側民…

株高と新NISA

昨日、日経平均株価がバブル期の最高値を更新し、終値で3万9千円台に乗せた。ニュース映像には証券取引所の明るい雰囲気が映し出され、投資家の強気のコメントも流れた。一方で、株や証券に関係ない一般庶民の間には、実質賃金が長期間マイナスのままとい…

竹島問題

今日2月22日は「竹島の日」である。竹島は(鬱陵島も含めて)江戸時代初期から日本人が漁猟に従事し領有権を確立していた島であり、あしかやあわびの漁獲の好地として、鳥取藩の町民が同藩主を通じて幕府から渡海免許を受け利用していた島である。その後…

雨水の前の新月の日が旧暦の1月1日

今日は二十四節季の雨水。雨水(うすい)とは、降る雪が雨へと変わり、雪解けが始まる頃のことであり、昔は農耕を始める時期の目安とされてきたらしい。この雨水は、現代人にとって、二十四節季の中でもとりわけ馴染みが無い言葉であるが、旧暦を使っていた…

H3ロケット打ち上げ成功

先週末、H3ロケット打ち上げ成功のニュースが流れた。誠に喜ばしい。H3は、現在運用しているH2に比べ、エンジン1基当たりの推進力が40%向上したのに対し、打ち上げ費用は半分という低コスト、高効率モデルのロケットである。 上図は各国のロケット比較で…

日本経済の行方

昨日の日経平均株価が終値で3万8487円と史上最高値に迫るところまで来た。一方で一昨日発表されたGDP速報(10月~12月)では、実質成長率がマイナス0.1%と冴えない値となった。2023年のGDPがドイツに抜かれて世界第4位になったとのニュース…

e-Taxでの確定申告

岸田首相の確定申告呼びかけに批判が噴出しているらしい。さもありなんであるが、私は、それはそれとして、本日e-Taxにて確定申告データを打ち込んだ。 確定申告は今年で4回目となるが、最初の2回は税務署員のご指導を仰ぎながら確定申告相談会場にて申告…

今年初の農作業

今年は暖冬で、屋内に置いてあったジャガイモ(種イモ)が芽を出し伸び放題になってきた。 それで、時期的にちょっと早いかとは思ったが、雪が消えた畑を耕し、ゴミ・コンポストで作った自家製の堆肥を撒いて、その種イモを植え付けた。 さてさて、早めの植…

ダメモトがダメで終わらないこともある

本日、共済組合の保険担当者に来てもらい、能登半島地震の被害調査を受けた。結果、部分損壊の認定をしてもらい、保険金が支給されることになった。地震による保険は、建物の外壁や基礎部分の損壊が無いと出ないと聞いていたのだが、今日の調査では、屋根瓦…

嫁いだ娘の雛飾り

今日妻が雛人形を飾った。昨年はお雛様とお内裏様だけの簡易雛で済ませたが、今年は収納から出して外の空気に当てる意味もあって、フルバージョンでお出まし頂いた。 東京の娘からは、今日保育園の生活発表会があったとのことで、孫(2才男児)が演技する動…

無花粉スギの効果が出るのは何年後?

花粉症の季節が近づいてきた。私は30代になって花粉症の症状が出てきたが、左程激しくなかったので、この年齢になるまで治療を受けたこともなければ薬を飲んだこともない。 上図はスギの樹齢別分布を示している。横軸が樹齢、縦軸が栽培面積であり、人間に例…

少子化対策財源を医療保険料増で賄おうとする愚策

岸田首相は6日の国会答弁で「少子化対策の財源確保のため、医療保険料に上乗せして徴収する支援金の負担額について、1人あたり平均で月500円弱を見込んでいる」と初めて試算額を明らかにした。「増税」と言わず「医療保険料に上乗せ」と言ったところがいか…

今日は「北方領土の日」

今日2月7日は「北方領土の日」である。戦前、富山県から多くの人が北方領土開拓に参加した関係で、戦後の北方領土からの引き上げ者は、富山県が北海道に次いで2番目に多い。 上図は、1855年(安政元年)2月7日に結ばれた日魯通好条約の国境の取り決めを示…

アミノ酸について

高校の生物で必須アミノ酸というものを習ったが、必須アミノ酸にどんなものがあるのか覚えることができなかった。というか、当時はそんなことに興味が湧かなくて、覚えようともしなかった。 上図は、今日の課題とした必須アミノ酸の覚え方(左、ネットに載っ…

東京で大雪のおそれ

今日は太平洋沿岸を低気圧が東進中で、ここ富山でも、午後2時頃から降っていた雨が雪に変わった。4時頃には本降りになり、午前中まで土が見えていた庭が雪で覆われた。 TVのニュースでは、東京も雪が降り始め大雪注意報が出たとのことだったので、浅草雷門…

自我は何歳から芽生える

今日、スーパーへ買い物に行っている妻から電話があって、「玄米が30kgの大袋しかないがどうしようか」と問われた。我が家では昨年10月末に10kgの玄米を買い、それから3ヶ月経った昨日、それがすっかり無くなったところであった。夫婦二人で ご飯は…

エピジェネティクスとは

生物学者である福岡伸一氏の「動的平衡3」を読んでいたら面白いことが書いてあった。 上図左(実験1)は本に書いてあった実験内容で、「匂い(サクラの香り)と電気ショックで条件付けしたマウスは、その恐怖体験の記憶がまるで遺伝するかのように、その子…