タテよこ斜め縦横無尽

田舎の年金暮らしのたわごと

稲刈りで感じる秋

 今日8日は二十四節気「白露」、夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿りはじめる頃と言われている。ただ今年はまだまだ暑く、昨晩ようやく冷房無しで就寝できるようになったところである。そんな中、裏の田んぼは稲刈りだった。私より上の団塊の世代ぐらいの老夫婦が二人で稲刈りをしていた。じぃちゃんがコンバインに乗ってせっせと稲を刈り、ばぁちゃんが機械で刈れない畔ぎわを手で刈っていた。5月上旬の田植えから丸4ヶ月、風水害にも遭わず、まずまずの作柄で良かったことであろう。

 朝のウォーキングでは、草むらから虫の声が聞こえる。農園の棚にはブドウがたわわに実ってきた。回りの田んぼの稲刈りが全部終わる頃には、例え暑かろうが、否応なしに秋を感じることになる。



インプラント治療その1

 今日歯医者に行き、インプラント治療の概要説明を受けた。説明はパソコン画面を見ながら行われたが、CTスキャンしたデータが、3次元データとして白黒の濃淡値を添えてPCにデータ取り込みされているようであった。石灰成分の多いところが濃い白で表されており、その中に埋め込むインプラントも3次元で表示できるようになっていた。実際の3次元表示は、インプラントの軸を通る断面を360度回転させながら、これが顔の横から見た場合、これが親知らず奥歯側から見た場合と言った風に説明を受けた。画面には、歯根の奥を通る神経も表示され、神経から距離を取りながらインプラントをこのくらいの位置に埋め込むと言う説明であった。
 インプラントの材質はチタンとのこと。スクリュウー状にネジが切ってあり、これを埋め込むと、その回りに歯槽骨が密着してしっかりと固定されるとのことであった。
 今日は医療技術の発達を目の当たりにできて良かった。

(上はネットから借用した3Dインプラントの概念図)



長女と孫が里帰り

 昨晩、長女が孫を連れて里帰りした。盆休みは夫の実家に帰省し、コロナが落ち着く9月に富山へ里帰りする計画だったらしいが、折しも大型の台風が来る直前の里帰りとなった。
 孫が来ると生活が孫中心へと一変する。夕飯一つとっても、昨晩は、妻が作っておいたプリンは一旦は口に入れるが直ぐ吐きだし、ご飯も吐きだし、結局食べたのはバナナとヨーグルトだけだった。ヨーグルトは自家製で、大人にとっては、そのまま食べたら酸っぱいだけのものだが、濃い味に慣れてない一歳児にとっては美味しいらしく、スプーンで何杯も食べた。食事も、孫用に用意した椅子には座ってくれず、長女が抱っこしながら与えた。

 新幹線の中でずっと寝て来たということで、孫は夜10時半まで元気に起きていて、早寝早起きのジジババを寝かしてくれなかった。その孫が今朝は、私がウォーキングから帰ってきた6時半にはもう起きていた。娘が言うには、午前に2時間、午後に2時間お昼ねをするとのこと。こんな感じで、来週金曜日までの楽しく賑やかな生活が始まった。

P.S.
 今日は台風11号日本海に入り、富山市では37℃を超える猛暑日となった。結構強い風が吹き、鉢物が横倒しとなり、簾が数本止め紐が切れてフックから外れ落ちた。
 夕飯時、孫がやっと椅子に座ってくれて、食事ができた。家庭菜園でとれたカボチャの甘煮をスプーンで何杯も食べてくれた。
 

色々準備が大変

 今日午前中は、町内の皆さんといつものパークゴルフ。久々の晴天で暑さもぶり返した中、良い汗をかいた。帰り道、最初に百均ショップに寄りコーナーパッドを買った。それから次にホームセンタに寄り肥料を買った。
 午後私は、秋冬野菜のための畝づくりをした。先日、穴掘りはしてあったので、そこに草刈りして乾燥させてあった干し草と、コンポストで熟成した自家製堆肥と、買って来た肥料を入れて耕し畝を作った。
 妻の方は、明日娘が孫を連れて里帰りをするので、その準備にあれこれやっていた。孫は1歳でよちよち歩き出したところなので、頭をぶつけそうなところにコーナーパッドを当てた。手が届きそうなところの小物類を移動した。扇風機にはカバーを付けた。食卓には、メルカリで買った乳児用の椅子を据え付けた。「忙しい、忙しい」と言いながら楽しそうにやっていた。



最近の予防接種事情

 昨日長女が、ネット上のアルバムに、先日1歳になったばかりの孫の予防接種の様子を動画で投稿してくれていた。見てびっくりした。何と5回も注射を打ち、孫は大泣きであった。左腕に2本、右腕に2本、左足に1本、打った痕のバンソウコウが痛々しく、傷だらけの戦士に見えた。コメント欄には「ヒブ、肺炎球菌、風疹はしか、水痘、おたふく」と5種類のワクチン名が書いてあった。


 上図には、赤ちゃんのワクチン接種スケジュールが示されている。これを見ると確かに、1歳になった時点で5種類のワクチン接種をすることになっている。図には、私が聞いたこともないようなワクチン(ヒブワクチン、ロタワクチン)が記されている。昔は3種混合と言っていたが、今は4種混合のようである。何とB型肝炎ワクチンは1歳の誕生前にもう打ち終わっている。いやはや、このワクチン事情は時と共にどんどん変わっているようである。



9月1日 二百十日

 昨日の富山は、最高気温が36.2℃の猛暑日であった。今日は朝から強い雨が降り出し、午前9時の時点で富山市に大雨洪水警報が発表された。今日9月1日は立春から数えて二百十日防災の日である。この時季は台風が襲来することが多く、農家にとっては厄日・荒れ日などと言われている。実際今年は、猛烈に強い台風11号が、沖縄の南海上を一旦南下しながら、明日以降でUターンして日本列島に近づく予報となっている。
 今日は「越中八尾おわら風の盆」の初日である。3年振りの開催になるが、新型コロナウイルス対策として、規模を縮小して行われるようである。あいにくの雨となっているが、大きな支障とならないことを祈る。

 写真は、裏の田んぼに最近立て掛けられた看板である。この田んぼは「刈取標準田」になっているようだ。刈取適期が9月7日頃と書いてある。今年の富山県の稲の作柄は「平年並み」とのことだが、台風の被害が無いよう祈る。



今日は孫の誕生日

 今日は孫の1歳の誕生日。昨年長女が出産のため、第5波が始まる前に早々と里帰りし、2ヶ月後に無事男児を出産した。前日の夜11時に陣痛間隔が縮まってきたので、富山市民病院へ車で送って行ったところ、その後2時間でのスピード出産で安産だった。思えば昨年は、長女と久々同居した夏であった。期待と不安が交錯する夏であったが、五体満足で孫が生まれた後は、忙しく賑やかな時間を過ごすことができた。
 昨年に比べて、今年の夏は何と静かにひっそりと過ぎて行くのであろうか。長女はネット上のアルバムに、毎日のように孫の写真や動画をアップしてくれる。このアプリにはメッセージが書き込めるので、私は毎日のようにコメントしている。今日もLINEのビデオ通話で、よちよち歩きの笑顔を確認した。このように文明の利器を使って、遠隔地の孫の様子も日々確認できるようになってはいるのだが、たまにはリアルに抱っこして、高い高いをしてあげたいとか、ついつい思ってしまう。
 子どもは3人いるが、それぞれ思い思いに伴侶を見つけ、3人とも結婚して遠隔地で仲良くやっているようである。孫は平生はリモートでたまにリアルが良いのかも知れない。