タテよこ斜め縦横無尽

田舎の年金暮らしのたわごと

2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧

最強タッグの国民民主党

昨日放映されたTBSの報道1930では、自民党の井上幹事長代理、立憲民主党の小川幹事長、国民民主党の榛葉幹事長の3人がゲストとして招かれ、与党過半数割れで混迷を深める今後の政局について意見交換された。ここで、今回キャスティングボートを握った国…

米大統領選はなぜ火曜日に行われるのか?

来週火曜日に米国大統領選挙の投開票が行われる。日本の選挙は日曜日が一般的である。ChatGPTに、「米国の大統領選はなぜ火曜日に行われるのか?」と尋ねたら、以下の回答が返ってきた。--------------------------------------------------------------米国…

与党過半数割れは織り込み済み

衆院議員選挙は与党の過半数割れという由々しき結果となった。 一夜明け、この責任を取るべく、小泉選対委員長は辞表を提出し受理されたが、トップの石破首相に総理を辞める意思はないようである。自ら設定した勝敗ラインを大きく割り込んでいるのに、総理の…

希望的観測

明日は衆院議員選挙。その10日後に米国大統領選挙があり、日本の行く末はこれら二つの選挙結果に大きく左右されることになる。今日は妄想を膨らまして、近未来を希望的な観測にて描いてみた。<近未来予測> 10月27日、衆院議員選挙の結果は、石破首相の勝…

月下美人が開花

夜に開き明け方にはしぼむ月下美人が今開花中である。 どうしてこんな一夜限りの花へと進化したのか分からない。実に不思議な花である。今夜はこの珍事に出会えて、何だかうれしい。

国家指導者の4条件

とある対談記事に、高市早苗さんが「国家指導者の4条件」を語っていた。高市さんは松下政経塾の塾生だったころ、この4条件を松下幸之助翁から教わり、今も大切に胸に抱き続けていると言う。 1.主権者の代表者としての矜持 2.国家経営理念 3.すべての…

国民民主党の総選挙公約(暮らしと経済)

今日は国民民主党の総選挙公約の中で、暮らしと経済に関するものをまとめた。◆所得税減税・基礎控除等を103万円から178万円に拡大。年少扶養控除を復活◆消費税減税・実質賃金が持続的にプラスになるまで一律5%、インボイス廃止◆現役世代の社会保険料軽減◆…

レプリコンワクチン

TVで、ファイザー社の新型コロナワクチン接種を勧めるコマーシャルが流れている。そんなところに最近、レプリコンワクチン(自己増幅型mRNAワクチン)という聞き慣れない言葉を耳にした。 上図は、従来のmRNAワクチンとレプリコンワクチンの違いを示し…

石破茂氏と鳩山由紀夫氏の類似点

政治学者で米コロンビア大学名誉教授のジェラルド・カーティス氏が日経新聞のインタビューで、石破茂首相と鳩山由紀夫元首相は「不気味なほど重なる」と発言した。確かに、石破氏のアジア版NATO構想や日米地位協定の見直しは、普天間基地の唐突な移設案や『…

経済音痴が幅を利かす党首討論会

党首討論会でれいわ新選組の山本党首が「消費減税」を訴えたのに対し、自民党も公明党も立憲民主党もその気が全くない姿勢で、「税率変更には時間が掛かる」とか、「消費税は景気に左右されない安定財源として必要」とか、財務省から提供されたような回答を…

今年のノーベル経済学賞の意味するところ

今年のノーベル経済学賞の受賞理由は、「制度がどのように形成され、国家の繁栄に影響を与えるかの研究」である。受賞者は、繁栄する豊かな国と貧しい国との違いには、政治的な制度が関係していると考察しており、民主主義と包摂的な制度が経済発展を促進す…

アメリカの選挙事情

8月18日のブログで、カマラ・ハリスを {(蓮舫+福島瑞穂)÷2} と見なしてから2ヶ月弱過ぎた。ここへ来て、彼女のメッキが剥がれ始めたようである。日本の自民党総裁選でもあったが、中身の無い小泉進次郎氏は、討論会が始まると馬脚を露し、支持率が急降…

秋の香り

最近は日の出が6時台になってきた。下は今日の日の出前の東の空だが、日の出位置はいつのまにか剣岳を越え、立山雄山との中間点まで南下していた。 ウォーキングを更に進めて行くと、金木犀のかぐわしい香りが漂ってきた。季節の歩みは、平年より10日から2…

タンパク質構造予測がノーベル化学賞に

今年のノーベル化学賞は、アメリカ、ワシントン大学のデイビッド・ベイカー教授と、Googleの子会社 DeepMind社のデミス・ハサビスCEOと研究チーム員のジョン・ジャンパー氏に授与されることが決まった。ハサビス氏とジャンパー氏の受賞理由は、「AIを活用…

AIがなぜノーベル物理学賞の対象に成り得るのか?

昨日、ノーベル物理学賞の発表があり、受賞理由が「現在のAI技術の中核を担う機械学習の基礎となる手法の開発」と報道された。私は、『AIのどこに物理学の要素があるのか?』と不思議に思った。基礎となるのは統計学であって、これは物理学ではなく数学…

ノーベル賞となったmicroRNAの働き方

昨日、今年のノーベル生理学・医学賞が、microRNAを発見した米国のビクター・アンブロス教授、ゲイリー・ラブカン教授に授与されると発表された。昨年のmRNAワクチン(新型コロナワクチン)に続き、RNAの分野で2年連続の受賞となった。今日はmicroRNAとはど…

ハマス越境攻撃から1年

ハマスがイスラエルへ越境攻撃を仕掛け、約1200人を殺害してから今日で1年が経過した。この1年間のイスラエルによるハマス攻撃により、ハマスの弱体化は進んだが、拉致された人質の解放はほとんど進んでいない。イスラエルに対する国際世論は厳しくな…

もしトラでの戦争終結計画を想像する

中東情勢が緊迫している。イランがイスラエルにミサイル攻撃を仕掛け、イスラエルがレバノンへ侵攻した。バイデン政権が誕生し、アフガニスタンからの米軍撤退時に大失態を演じて以降、戦火が絶えず戦闘状態が常態化してきた。トランプ大統領候補は、記者団…

レゾンデートル(仏 raison d'être:存在意義)

石破政権の基本方針起動修正が始まった。史上最短の解散総選挙の表明に始まり、裏金問題に発する政治とカネの問題解決には及び腰、事件に関係した議員を公認するかについてもYes/Noで答えず、NATO構想については就任した岩谷外相が「時間を掛けて中期的に検…

今日から下期

今日10月1日は都民の日。東京で会社勤めをしていた頃は、この日は子供たちが友達同士でディズニーランドへ遊びに行く日であった。私にとっては下期が始まる日であったわけだが、「上期を締める」ような仕事をしていなかった私にとっては、単なる通過点でしか…